ヒゲ脱毛で「効果が出る回数は?」「何回でツルツルになるの?」という疑問を持っている人や、「できるだけ少ない回数でヒゲ脱毛を終わらせたい」という人は、是非この記事を最後まで読むことをおすすめします。
ヒゲ脱毛で効果が出る回数、脱毛方法別にかかる回数・期間、毛が薄い人・濃い人の回数と毛の減り方、医療レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛の特徴とメリット・デメリット、少ない回数で終わらせるためのポイントなどについてしっかり解説します。
ヒゲ脱毛は何回くらい通えば効果が出る?
「ヒゲ脱毛は何回くらい通えば効果が出る?」という疑問に対して、目安となる回数について説明します。
ヒゲ脱毛で効果を感じるまでの平均の回数は5回
ヒゲ脱毛で効果を感じるまでの平均的な回数の目安は5回程度となっています。
脱毛方式や脱毛する部位によっても効果の現れ方は異なり、人によってはもっと早く効果が感じられることもありますが、ほとんどの人がヒゲ脱毛で5回ほど施術を行うと脱毛効果を実感することができます。
ヒゲ脱毛に時間がかかる理由
ヒゲ脱毛は、メンズ脱毛の中でも特に効果が出るまで・完了するまでに時間がかかる部位とされています。
なぜ他の部位に比べて回数や期間が必要なのかというと、ヒゲは他の部位に比べて根深い毛なので光やレーザーで毛根にダメージを与えるのに時間がかかるからです。
さらに、そのような根深く太い毛が密集して生えているため、薄くなる・ツルツルになるまでには他の部位よりも施術回数を重ねなければなりません。
施術方法によって必要な回数は異なる
ヒゲ脱毛で効果を感じ始める回数の目安は平均5回程度であると説明しましたが、脱毛方式によって効果が現れるまでに必要な回数は異なります。
脱毛方式には、大きく分けて医療レーザー脱毛・美容脱毛・ニードル脱毛の3種類があります。
脱毛方式によって、期待できる効果に必要となる施術回数については次の項目で詳しく説明します。
【施術方法別】ヒゲ脱毛の回数・期間の目安をチェックしてみよう
施術方法別(医療レーザー脱毛・美容脱毛・ニードル脱毛)に、脱毛効果を感じるまで・自己処理が減るまで・ツルツルになるまでの回数と期間を表にまとめました。
脱毛効果を感じるまで | 自己処理が減るまで | ツルツルになるまで | |
医療レーザー脱毛・ニードル脱毛(クリニック) | 3〜4回(3ヶ月〜) | 5〜8回(5ヶ月〜) | 15回(15ヶ月〜) |
美容脱毛(サロン) | 5〜8回(5ヶ月〜) | 10〜20回(8ヶ月〜) | 25回〜(25ヶ月〜) |
医療レーザー脱毛(クリニック)の回数・期間の目安
医療レーザー脱毛によるヒゲ脱毛では、5回目くらいからだいぶ毛が薄くなったことを実感することができ、自己処理の頻度が減るという効果を得ることができます。
ツルツルになるまでには15回程度の施術が必要となります。
施術の間隔は1〜2ヶ月が目安となるので、脱毛完了までには最短で15ヶ月ほどかかります。
美容脱毛(サロン)の回数・期間の目安
サロンで行われている美容脱毛でヒゲ脱毛をする場合には、効果を感じるまでには他の脱毛方式よりも回数が必要となります。
5〜8回程度から毛が減ってきたという効果を感じ始めますが、自己処理が楽になるまでには10〜20回施術を受ける必要があります。
ツルツルにするには25回ほどかかるので、通う頻度を1ヶ月に1回とした場合でも、完了までは2年以上の期間がかかります。
ニードル脱毛(クリニック)の回数・期間の目安
ニードル脱毛は1本1本毛根に電気でダメージを与えて破壊するため、効果を感じ始めるのが早く、5回目あたりには自己処理がだいぶ減ります。
15回程度、最短15ヶ月程度でツルツルの仕上がりにすることが可能です。
ただし、1本ずつ処理をするため毛量によって完了までに必要な回数には個人差があります。
毛が薄い人と濃い人だとヒゲ脱毛は何回くらい必要?
ここではさらに毛が薄い人と濃い人に必要なヒゲ脱毛の回数の目安・毛の減り方について説明します。
毛が薄い人の脱毛回数の目安と毛の減り方
毛が薄い人の場合、レーザーや光が毛根に届きやすくなるので、毛が濃い人に比べて脱毛効果が実感できるのが早い傾向があります。
一般的な人はヒゲ脱毛で5〜8回目あたりから自己処理の頻度が少なくなりますが、元々毛が薄い人であれば既にほとんど自己処理が不要になり脱毛完了となる場合もあります。
毛が濃い人の脱毛回数の目安と毛の減り方
毛が濃い人の場合、薄い人や一般的な毛量の人と比べてヒゲ脱毛の効果が現れるまでに回数が必要となるケースが多いです。
光やレーザーは黒いメラニン色素に反応し、毛が濃い場合は過剰に反応し火傷のリスクが高まります。
そのため、毛が濃い人は低めの出力で照射を行うことになり、回数をかけてじっくり施術を行わなければならないのです。
ニードル脱毛はメラニン色素に関係ない脱毛方法ですが、1本ずつ処理するので本数が多いとそれだけ施術に時間もかかります。
一般的な人ならば5回目くらいでヒゲ脱毛の効果を実感できるのに対して、毛の濃い人の場合は10回以上必要となる可能性があります。
医療レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛の特徴
医療レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛のそれぞれの特徴とメリット・デメリットについて説明します。
医療レーザー脱毛のメリット・デメリット
医療レーザー脱毛は、医療機関でしか使用できない高出力のレーザーを照射することで、毛根や発毛組織にダメージを与えます。
脱毛効果を実感できるのが早く、成長期の毛の毛根を破壊することによって永久脱毛の効果が期待できるのがメリットです。
デメリットとしては、痛みが強く料金が高めに設定されている(1回あたり2〜3万円程度)という点が挙げられます。
ただし、痛みに対しては有料となる場合が多いものの麻酔を使用することも可能です。
光脱毛のメリット・デメリット
サロンで行われている光脱毛には、毛のある部分に光を照射することで、毛根の成長を抑制させるという減毛効果が期待できます。
メリットとしては、医療レーザー脱毛に比べて痛みが少ないことや1回あたりの料金が安めに設定されている(1回あたり10,000円程度)という点が挙げられます。
ただし、デメリットは効果が現れるまでに回数や期間がかかることで、ヒゲ脱毛で自己処理が楽になるまでに少なくとも10回、ツルツルにするまでに25回程度かかるので、結果的に費用は高くなります。
また、医療レーザー脱毛のような永久脱毛の効果はなく、通うのをやめるとまた生えてきてしまいます。
ニードル脱毛のメリット・デメリット
ニードル脱毛は、電気の流れる針を毛穴に通して毛根や毛乳頭にダメージを与えるという脱毛方式です。
メリットは、医療レーザー脱毛や光脱毛では処理できない産毛や白髪、金髪も脱毛可能だという点、色黒肌でも火傷のリスクがないという点や、毛周期に関係なく施術が可能だという点です。
ただし、痛みがかなり強く、毛量が多いと施術に時間がかかるというデメリットがあります。
また、医療レーザー脱毛や光脱毛と比べて対応しているクリニック・サロンがかなり少なく、料金の相場も高め(1本あたり150円〜500円・全体で100万円以上)です。
少ない回数で終わらせたい!ヒゲ脱毛の効果を高める5つのポイント
ヒゲ脱毛を少ない回数で終わらせたい人のために、ヒゲ脱毛の効果を高める5つのポイントをアドバイスします。
毛周期に合わせて脱毛を行う
ヒゲ脱毛をする時には基本的に毛周期に合わせて施術を行います。
毛周期は、「成長期」「退行期」「休止期」の3つのサイクルを繰り返していますが、ヒゲ脱毛の効果が現れるのは成長期にあたる毛のみです。
全ての毛が成長期にあてはまるわけではなく、バラバラの周期にあるため、脱毛は1回で完了させることができないのです。
ヒゲは退行期・休止期が約1か月あるため、1ヶ月おきに施術を行うことで成長期の毛をターゲットにした効率的な脱毛を行うことができます。
むやみに頻繁に脱毛をしても効果が期待できず、肌に負担を与えることになります。
自分に合う脱毛方法を選ぶ
永久脱毛をして自己処理から解放されたい・できるだけ少ない回数で脱毛を完了させたいと希望するのであれば医療レーザー脱毛がおすすめです。
医療レーザー脱毛を行うことができるのはクリニックのみです。
逆にサロンで行われている光脱毛は、完了までにかなりの回数・期間がかかり、永久脱毛の効果はないためおすすめはできません。
自分の求める効果に合わせて脱毛方法を選ぶことが大切です。
高出力の脱毛機を選ぶ
脱毛の効果をできるだけ早く出すには、高出力の脱毛機を選ぶことが必要です。
店舗によって使用している脱毛機の種類は異なるので、効果の現れるスピードを重視するのであれば、どのような脱毛機を使用しているのかという点も店舗選びの判断材料にしてください。
サロンの光脱毛よりもクリニックの医療レーザー脱毛の方が高出力の機械を使っているので、少ない回数でもヒゲ脱毛の効果を実感することができます。
ただし、出力が高いと痛みが強くなるので、スタッフに適切な出力を設定してもらうことが大切です。
毛抜きを行わない
自己処理の際に毛抜きを使ってしまうと、肌が傷つき埋もれ毛の原因になります。
また、毛根から毛を抜いてしまうと光やレーザーにより毛根にダメージを与えることができず、脱毛効果がなくなってしまいます。
ヒゲ脱毛を行う際には毛抜きによる自己処理は絶対に行わず、肌に刃が直接触れない電気シェーバーを使用するようにしてください。
保湿と紫外線対策をしっかり行う
肌が乾燥した状態になると硬くなり、毛が抜けづらくなり脱毛効果が弱まってしまいます。
また、脱毛をした後の肌は乾燥して肌の炎症・トラブルを起こしやすい状態になっています。
肌の炎症・トラブルがあると次回の施術もできなくなる場合があるので、日頃からしっかりローションやクリームなどで保湿ケアを行いましょう。
そして、日焼けは脱毛の大敵です。
日焼けをすることで肌が乾燥し過敏になるだけではなく、肌色が黒くなることで脱毛で火傷をするリスクがあり、おさまるまで期間を空けなければならなくなります。
ヒゲ脱毛前後には日焼け止めや帽子を使ったり、なるべく長時間屋外で過ごさないようにするなど紫外線対策にも気をつけましょう。
ヒゲ脱毛の回数についてよくある質問
ヒゲ脱毛の回数に関するよくある質問と回答を紹介するので、疑問の解決に役立ててください。
- ヒゲ脱毛の回数が多ければ多いほど効果は高くなりますか?
-
基本的に回数が多くなるほど脱毛効果は高くなります。
ただし、適切な間隔を空けずに頻繁に回数だけを増やしても脱毛効果は高くなりません。
スタッフの指示に従い、適切な頻度で通うようにしてください。
- ヒゲ脱毛の回数を少なくしたいのですが間隔は空けすぎないほうがいい?
-
ヒゲ脱毛は毛周期に合わせて施術を行うことで、少ない回数で完了させることができます。
脱毛は成長期の毛にしか効果がなく、退行期・休止期は約1ヶ月あるので、一般的に1〜2ヶ月の間隔を空けて施術を受けることが推奨されています。
それ以上の間隔を空けると毛周期とずれてしまうので、完了までに回数がかかることになってしまいます。
店舗で推奨している間隔で施術を受けるのがベストです。
- ヒゲ脱毛の回数が足りないとどうなりますか?
-
ヒゲ脱毛は、成長期の毛にのみ効果があるので1回の施術では完了しません。
複数回施術を行うことで全体的に薄くなり、成長期の全てのヒゲを脱毛することでツルツルにすることができます。
必要な回数の施術を受けないと、十分な脱毛効果が感じられません。
脱毛方法によって必要な回数の施術を受けるようにしてください。
【結論】ヒゲ脱毛の回数の目安は5回!自分に合う方法を選べば少ない回数で効果を実感できる!
ヒゲ脱毛で効果が出る回数、脱毛方法別にかかる回数・期間、毛が薄い人・濃い人の回数と毛の減り方、医療レーザー脱毛・光脱毛・ニードル脱毛の特徴とメリット・デメリット、少ない回数で終わらせるためのポイントなどについて一通りまとめました。
ヒゲ脱毛で効果が出る回数は、脱毛方法による違いや個人差もありますが、目安は5回程度となります。
さらに、自分に合った方法を選ぶことでできるだけ少ない回数でヒゲ脱毛の効果を実感することができるので、是非この記事で読んだ内容を役立ててください。